■ 第20回定期演奏会以降にいただいたメッセージ
3月31日の第20回定期演奏会、とても感激しました!!!!!!
第一部の第一曲目、インヴィクタ序曲はとても懐かしかったです。加えて丸みを帯びた音の素晴らしさにただただ感動でした。。。。。。
第二部の「たらこ」や「プリキュア」には、一緒に行った小学生の娘も大感激!!!!!!!
その他の曲もとても素晴らしく、そして懐かしく高校時代を思い起こさせてくれました。「またSAXが吹きたいなぁ」という思いがこみ上げてきています。中古で良いから買っちゃおうかなぁ
何を隠そう、私も鶴中の卒業生であります。もっとも当時は音楽部所属でしたがゥB瞞藤先輩は確かトランペットを吹いていたと記憶しています(違ったらスミマセン)
合唱部が無かった高校時代、ブラスバンド部に入部し、アルト、テナー、バリトンまでSAXを奏でました。インヴィクタ、ムーンライトゥ、君瞳は私も演奏したことがありますよ(^v^)
だから、鶴中の吹奏楽部が快挙をなしたと知ったとき、演奏を聴きたくて聴きたくて仕方がありませんでした。その思いが実現し、中学生とは思えない素晴らしい演奏を堪能し、なおかつ懐かしき齋藤先輩にお会いできたことは心からうれしく思います。
これほどまでにたくさんの感動をくれた母校鶴中の吹奏楽部の皆さん、どうもありがとうございました。これからも益々のご活躍、応援しております。そして、来年も是非定期演奏会を観に行きたいと思っています。☆☆☆ がんばれ鶴吹 ☆☆☆
PS.イトセン、元気にしてるかなぁ
I love saxophoneさん
■ 広報つるがしま12月号発行以降にいただいたメッセージ
東日本銀賞など…とても素晴らしい賞をとり、とてもスゴイと思っております。広報を見ました!!
とてもチームワークが良く、「私も吹奏楽をやろうかな〜。」と憧れました!!3年生は高校になりますが、高校でも続ける人は、頑張ってください。1,2年生は今年もぜひ頑張ってください☆応援しています!!!!
AMさん
広報12月号をみてから結構な時間がたちますが、私はあの広報の鶴吹のページを通学カバンに大切にしまっており、いつでも鶴吹と一緒なかんじです。
あの記事をもう一度よみかえしてみるとやっぱりOGでよかったという思いでいっぱいになります。
今は3年生が仮引退のようですが、3月にある定期演奏会、手伝いにいきますのでそれまでにまた一段とレベルアップした鶴吹を目指して頑張って下さい。
鶴吹元学指揮あると吹きさん
東日本大会、そして日本管楽コンテスト、TBSコンクールおつかれさまでした。
今年はとてもすごいと思いました。
なんの賞もとったことのない私はとてもうらやましく思っています。
なによりとても楽しそうに演奏していて、私たちの部活に足りなかったことがそろっていた気がします。。
私はだいぶ前の県大しか見に行けなかったのですがとても感動しました。
そして色々考えさせられ、自分や部活を見直す事ができました。ありがとうございました。
これからも応援させていただきます。
鶴ヶ島市立F中元吹奏楽部さん
私は鶴ヶ島中学校吹奏楽部が結成されて3期目の部員でした。(器楽部が3年目に吹奏楽部へと発展)
最近バンドジャーナルを拝見して皆さんの躍進ぶりにびっくりしました。
私たちの頃も音楽への情熱はそれは熱いものでしたが、コンクール入賞には程遠いものでした。
当時の部員数は70人を越える時も有ったんですよ。
そのバンドが今までずっと続いているかと思うと感動です。
私は現在、川越市吹奏楽団でパーカッションを担当しているので、機会があれば声を掛けて下さい。当時の事とかお話できますよ。
昔の鶴ヶ島中学校吹奏楽部部員さん
TBSコンクールでも応援して下さっている皆様のご期待、応援にそえる演奏をします。
鶴吹2年さん
広報12月号拝見しました。
鶴吹のメンバーがこの吹奏楽を通して、様々なことを学び成長しているのだなと感じました。
中学生らしく素直で前向きな気持ち、眩しいほどの笑顔と涙。。。
忘れていた何かを思い出させてくれるようでした。
来週はいよいよ今のメンバーで奏でる最後の「海鳴り」ですね、頑張って下さい。
心で演奏!みんなで感動!
Macさん
今回、鶴ヶ島広報に特集を組んでいただき本当に有難うございます。
さまざまな場で鶴吹に演奏の機会を与えて下さる自治会の方々やケアホームの先生方、第一小のPTAの役員さんと、たくさんの地域のみなさんのご協力に心から感謝します。
鶴吹のみなさんはある意味厳しい練習環境の中にも、地域の温かい大応援団に守られているのかもしれません。
これからも一日一日の練習の積み重ねで成長して行くことと思いますが常に感謝の気持ちを持ち続けて頑張っていただきたいと思います。
そして何よりも中学生としての青春を吹奏楽に打ち込んで完全燃焼して、家族のみなさんやクラスメイト、学校の先生、地域の皆さんに感動を与えられるよう頑張ってください。
鶴吹保護者さん
いつもあたたかい応援のメッセージありがとうございます!
私達鶴吹部員として、このような言葉をいただける事に本当に感謝・感激です!!
これからもたくさんの方々に感動してもらえるよう、常に「完全燃焼」で頑張っていきたいと思います!
鶴ヶ島中学校吹奏楽部員さん
12月の広報を見させて頂きました鶴吹の一保護者です。
今回こんなに大きく鶴吹を取り上げて頂き感謝します。本当に有り難うございます。
今までの活動が、文、写真でまた蘇り、とても感動します。
子供達はたくさんの方々の応援、支えがあったからこそ、ここまで頑張ってこれたと思います。
鶴吹メンバーはたくさんの方々に支えて頂き本当に幸せです。これからも応援、宜しくお願い致します。本当にありがとうございました。
鶴吹保護者さん
保護者の皆様や、地域の皆様方、いつも力強いメッセージありがとうございます。
私はまだまだ先輩方のように吹けませんが、JA吹奏楽フェスティバルや、ふれあいコンサートなどの演奏も頑張りますので、よろしくお願いします。
鶴ヶ島中学校吹奏楽部員さん
■ 日本管楽合奏コンテスト以降にいただいたメッセージ
こんにちは。いつも温かい応援メッセージ本当に有難うございます!!
これからも皆様に感動して頂ける演奏、そしてこのメンバー最後の習志野市で行われる、TBSこども音楽コンクール東日本大会も演奏を楽しみ、「完全燃焼」してきたいと思いますので、応援宜しくお願い致します。
鶴ヶ島中学校吹奏楽部員さん
『日本管楽合奏コンテスト』最優秀賞受賞おめでとうございます。文京シビックホールに行きました!!
一番の演奏で聴く方も落ち着かない中、打楽器から始まる『海鳴り』は聴く人をどんどん引き付けて行くのがわかりました。専門の演奏会場で聴く海鳴りは、本当に感動ものです。全国からの代表が集う大会で、採点のコンテストで圧倒的に不利な一番演奏では、最優秀賞は正直難しいと思っていました。
でも、皆さんは自分を出しきることに集中して素晴らしい演奏を聴かせてくれました。結果審査員も多分気持ちがのっていない中、無名な鶴中の演奏は審査員も驚きだったと思います。そして、審査員は各校の演奏が鶴中の『海鳴り』より上か下か、各校は鶴中を上回る演奏ができるかといったように鶴中を中心にこのコンテストが動きだしたような気がしました。本当に素晴らしい演奏ありがとう!!
話し変わりますけど、12日の産業まつりにも行きました。
『涙そうそう』三線(さんしん)バージョン良かったです。この曲三線合いますよね。立ち見(聴き)が出る中、多くの市民の方に感動与えてくれました。クラブ活動が地域と関わっている姿は素晴らしいと思います。アンコールは時間の関係?で残念で聴けませんでしたが、お年寄りから小さい子まで楽しい時間を頂きました。こうした文化部ならではの地域密着のクラブ活動を今後も続けて頂きたいと思います。
音楽の素晴らしさを知った1年保護者父さん
コンテストでの最優秀賞、本当におめでとう!
鶴吹の演奏って、見た人にしか分からない楽しさがありますよね!
ちょうど、今晩オンエアしてた「のだめ、カンタビーレ」で、Sオケがベートヴェンの交響曲第7番の盛り上がりで、突如演奏スタイルをクラシック系からスウィング系にして会場を沸かせたシーンがありました。
「これって鶴吹じゃん!」
鶴吹も演奏会のたびに、見る人を瞬時に明るくしてくれるパフォーマンスをしてくれるので、毎回とても楽しみにしています。
今年のレパートリー「昭和50年代、輝けレコード大賞メドレー」なんか最高です!
日曜日の産業まつりは、ここ何ヶ月間「鶴吹」としてコツコツと頑張ってきた姿を多くの市民に披露する場です。堂々と胸を張って演奏してください。
そして、多くの人に「本当のいまどきの中学生の姿」を見せ付けちゃってください!
フィデリオさん
■ 東日本大会以降にいただいたメッセージ
東日本大会銀賞おめでとうございます!!
わたしは、仙台まで母に連れて行ってもらい、吹奏楽部の素晴らしい演奏を聞き涙があふれるぐらい感動しました!
これからもみなさんを、応援していくので皆を楽しませるような演奏をしていってください!
ずっと応援しています!キャンディーセブンさん
市のHPにこんなにも大きく鶴ヶ島中学校吹奏楽部のことがあげられていて、ビックリしました。と、同時にとてもうれしいです。鶴吹のことをこんなにもたくさんの方々が応援してくれているなんて…と、感謝の気持ちとうれしさでいっぱいです!!
OGでありながら未だに鶴吹でいたいという気持ちです。鶴吹のステージと私の部活がどうしても重なってしまってなかなか聴きに行けなくてとても残念ですが、遊びにいきます!!私の大好きな鶴吹、大切な仲間に会いに!!
『心で演奏 みんなで感動』今の鶴吹にピッタリ当てはまっている言葉ですよね。鶴吹の心からの演奏で感動している人はたっくさんいます!!たくさんの感動を鶴吹で作って下さいね!!!
Cl大好きジュリエットさん
東日本大会お疲れ様でした。
銀賞受賞、本当におめでとうございます。
でも結果よりもっともっと大切な心で演奏!みんなで感動!そして完全燃焼!
本当に素晴らしい演奏でした感動しましたよ。
発表のときの斉藤先生のガッツポーズ、すごく良かったですね。
悔しさとの微妙なバランスの中、あのガッツポーズは先生からのメッセージの様に感じませんでしたか?
3年生は次のフィールドへ、1、2年生は来年への新たな挑戦へもう歩き始めています。
今はまだ振り返らずに、前を見つめて頑張って下さい。応援しています。
素人カメラマンさん
遅くなりましたが、東日本大会銀賞受賞おめでとうごさいます!!!
私はこの日、仙台の会場までは行くことが残念ながらできませんでした。でも、鶴ヶ島ですごく応援していました!
この結果を知ったとき、私は自然と涙が出てきました。やっぱり、鶴中吹奏楽のみんなは私のじまんの後輩であります!!よく頑張りましたね!!
また、斎藤先生や支えてくれていた保護者の方々、垂れ幕や扇子を作り応援していた私達OBに感謝して、この次にある全国管樂合奏コンテスト、TBSこども音楽コンクール東日本大会も、ぜひ頑張って下さい!
「心で演奏、皆で感動」をこれからも鶴中吹奏楽部のモットーにして活動してくださいね。
また近いうちに鶴中吹奏楽の方にお邪魔させていただきたいとおもいます。
アルト吹 たらさん
第6回東日本吹奏楽大会「コンクール中学生の部」銀賞受賞おめでとうございます。
斎藤先生のご指導や吹奏楽部員の日頃からの練習や努力に対してのご褒美ですね。
わが娘は、おしくも県大会などの大きな大会には出場出来ませんでしたが、後輩たちの活躍を自分の事のように喜んでおります。
年内に、管楽合奏コンテスト全国大会や、TBSこども音楽コンクール東日本大会への、出場も決定しているようですね、さらなる鶴ヶ島中吹奏楽部のご活躍を祈ってます。
最後になりますが、吹奏楽部員の皆さん、今年度の優秀な成績は、斎藤先生はじめ、保護者の方々や卒業生達の協力があっての事だと思います。これからも感謝の気持ちを忘れずに頑張って下さい。
P.S.先日の鶴一小で行われたファミリーコンサートに行きました、素晴らしい演奏でした。
鶴ヶ島中吹奏楽OGの父さん
東日本大会お疲れ様でした。そして堂々の銀賞おめでとうございます。
第一小でのコンサートも楽しく拝聴させて頂きました。この演奏に行きつくまでの日々の努力、チームワークや自然に出る挨拶などクラブ活動が段々縮小に向かっている中、改めてクラブ活動の素晴らしさ、大切さを感じました。
私も30年以上も前に中学校を卒業しましたが、暑い中寒い中クラブ活動を頑張ってチームでたった1枚しか取れなかったけどその時の感動を今でも忘れません。努力することそして自分の限界に挑戦すること結果はそれについてくることをクラブ活動で学びました。高校や大人になってこの体験は大切なことです。『ONE For ALL,ALL For ONE 』一人は皆のために、皆は一人のためにという言葉です。チームですからあの人が決めてくれたから、あの人が失敗したからこの結果になったということがありますが部員全員が自分だと思って、素晴らしいチームワークを保ってください。
そして、最後にこの感動を与えてくださったのは自分の時間やご家族との時間を犠牲にしてまで皆さんのために頑張って頂いた指導者、先生他多くの方であることを忘れないで欲しいと思います。吹奏楽の鶴中、鶴中の吹奏楽と言われるよう1年生にも引き継いで伝統を築いて欲しいと思います。
皆さんの感動を分けて頂くためにシビックホールには是非行きますので頑張ってください。
音楽の素晴らしさを知った1年保護者父より
この度は東日本大会銀賞受賞おめでとうございます。
私は平成14年度に卒業しましたOGです。(担当はフルートでした)
今回、実際に皆さんの演奏を聴かせていただく機会はなかったのですが、私が現役の頃に比べたら、想像もつかないくらいレベルの高い演奏だったのではないでしょうか。
鶴中時代、地区大で銅賞すら得られなかった私は、高校では満足いく成績を残したいと願い、中学での悔しさをバネに日々練習を重ねました。
しかし、西関東大会で銀賞に終わってしまい、東日本出場の夢は叶いませんでした。
そして今年、鶴中吹奏楽部の後輩である皆さんに私の念願だった東日本大会出場を果たしていただき、本当に嬉しく思います。
3年生の皆さんは卒業してしまうとみんなバラバラの高校へ進学することになってしまうと思いますが、お互いの健闘を祈りつつ、それぞれの高校でも活躍されることを願っています。
1年生の皆さんは、この素晴らしい成績が鶴中吹奏楽部の良き伝統となるよう、来年の大会に向けて頑張って下さい。
鶴中吹奏楽部OGさん
仙台の演奏とても素敵でした。母を仙台に連れて行ってくれてありがとう。
本当にたくさんの皆さんに支えていただいたおかげで2泊の演奏旅行ができました。ありがとうございます。
Kさん
■ 東日本大会出場前にいただいたメッセージ
こんにちは。今回は、私たちのことをこんなに大きく載せて頂きありがとうございます。10月7日に仙台で行われる東日本大会では、西関東の代表として、埼玉県の代表としてそして、鶴ヶ島市の代表として、出せる力を全て発揮して頑張ってきます。
(吹奏楽部員)
今年は、昨年悔し涙を流した先輩方の為にも、と先輩、同級生が一丸となって、他校にはあり得ないような厳しい状況下で、練習に取り組んできました。工事中で、騒音が絶えない校舎内での練習、日を追うごとに短くなる下校時間・・・。しかし、それらの逆境も、今考えれば吹奏楽部の為になったのかもしれません。騒音に負けず、指揮を見る大切さ、短い時間内にどれだけの集中力を発揮出来るか・・・。大きな緊張が伴うコンクールでは、指揮を見る事が大事だと、外部指導の斎藤先生は繰り返し言っていました。特に地区大会の時期、会場の所沢市民会館「ミューズ」では、響きに惑わされずに、指揮に合わせるんだと・・・。
元々、私は全く音楽に興味はなく、最初は姉の強い勧めをうけて入ったのですが、今では部活の時間がとても大好きになっています。コンクール後の感動は特に、「これだから吹奏楽は面白い!!」と実感させてくれます。これからもコンクールだけではなく、地域の方々の依頼演奏などにも力を入れて、「完全燃焼」できるよう頑張って参ります。今後とも、鶴ヶ島中学校吹奏楽部、応援宜しくお願いいたします。今回は本当に、有難う御座いました!!!
(吹奏楽部員)
初めての地区大会突破、県大会、西関東大会、とよく頑張ってきましたね。もうすぐ、東日本大会です。今、その瞬間を悔いの残らないように、一生懸命頑張って下さい。
その努力が、あなたたちの今後の人生にも大きな自信となって残っていくのですから。
Uさん
東日本出場おめでとうございます。皆で力を合わせて、頑張った結果が出たんだと思います。これから、いろいろなコンクールが続きますが、楽しんで力一杯演奏して 来て下さい。
sさん
9月30日に第一小学校で行われた「ファミリーコンサート」の模様
本日(9月30日)鶴一小で開催された「第二回親子で楽しむファミリーコンサート」へ家族全員で伺わせて頂きました。鶴中吹奏楽部の噂は昨年くらいからお聞きしていましたが、想像を上回る演奏レベルの高さ、指揮の先生と生徒さんの一体感、進行や演出の素晴らしさ、そして生徒さんの活き活きとした表情と、どれをとっても感動感動の連続でした!子供たちを飽きさせない選曲はさることながら私たち大人までが青春時代に戻ったような気持ちにまでさせてくれる構成に深く心を打たれました。
「今時こんな素晴らしい中学生が、それもこんな近くにいたなんて・・・」と主人が漏らすほど、生徒さんの態度は模範的なものでした。「お楽しみコーナー」は大盛り上がりでありながら、鍛えられた生徒さんの技術の素晴らしさにまたまた感動でしたね!
娘は再来年鶴中に入学します。今までは特に「部活動」ということに興味は示していませんでしたが、今日の音楽会をきっかけに特にフルートに興味を持った様子。親としては絶対に鶴中の吹奏楽部に入れたいと強く感じました。
最後になりましたが、あんなにお力があり素晴らしい指導された指揮の先生(齋藤先生)が、演奏会終了後も生徒と共にニコニコしながら自らトラックを運転され楽器を運ばれていましたね。あのお姿が子供たちを成長させるのだと感じました。言葉も大事、でも言葉だけでは本当の教育は出来ない・・・そんなことを親としても学ばせて頂いた気がします。
また機会があれば鶴中吹奏楽部の演奏を聴かせていただきます。全国大会も応援しています!! 頑張ってください!!そして絶対絶対来年も鶴一小に来てください!!(今度は全校生徒の前で演奏をお願いします!!)
Tさん
今日(9月30日)、第一小学校のコンサートに行きました。とても楽しいコンサートで、皆様の演奏に楽しませて貰いました。さっそく先生がおっしゃっていたHPを見させていただきました。これからも楽しませて下さい。
Kさん
こんにちは。鶴中吹奏楽部員の母です。吹奏楽コンクール東日本大会出場、おめでとうございます。今年の皆さんのすばらしい活躍には、毎回嬉しい驚きと感動でいっぱいです。
私は一部員の母ということで、皆さんの苦労(練習時間、場所の制約やその他もろもろをある程度は知っているつもりです。でもその厳しい条件の中で精一杯、毎回自分達の持てる力のすべてを出し切ってよく頑張ってきましたね。仙台でものびのびとその力を発揮してきてくださいね。応援しています。
第一小のファミリーコンサートも大好評でしたね。その中でもこんな事を言ってくれた方がいました。第一小のお母さんでしたが、「今の中学生ってもっとシラッとしてるのかと思ってたけど、鶴吹の子達は皆礼儀正しくて準備の手伝いも積極的にキビキビと手伝ってくれてびっくりしたわ。」と・・・涙がでる程嬉しい言葉でした。部活動を通してたくさんの事を学び大きく成長していると実感させてくれた出来事でした。
最後になりましたが、応援してくださるすべての皆様方に、親として心より厚くお礼申し上げます。ありがとうございます。
東日本大会出場お目出とう御座います。
所沢市民文化センターでの西部地区大会に応援に行き素晴らしい演奏を聴き感動して帰って来ました。
その後、県大会、西関東大会と金賞に輝き今回の東日本大会と本当によく頑張ったね、これも部員一人一人が自分の役目をしっかりと果たした結果だと思います。
ここまで来たら今回も金賞を目指して頑張って来て下さい。
部員の祖父さん
東日本大会出場おめでとうございます!
私が在籍していた時は部員数が20人弱と少なく東日本大会なんて夢のまた夢でした。
その吹奏楽部がその夢を現実にしたということで本当にうれしく思います。
さらに上を目指して、またもっと楽しみながらこれからも頑張ってください!
元鶴ヶ島中学校吹奏楽部さん
東日本出場おめでとうございます。
日々の訓練の成果を発揮し、悔いの残らぬ演奏ができますよう応援しています。
みんなで笑って楽しみましょう!!がんばってください!!
私達も鶴中のみなさんに恥ずかしくないようがんばっていきたいと思います。
川越消防 名細分署音楽隊員さん
東日本大会出場おめでとうございます。
そしてみちのく仙台の地にて、忘れられない感動の思い出をたくさん作ってきてください。
齋藤先生の熱意により吹奏楽に目覚め始めた、某音楽隊のいち音楽隊員さん